セローとクロスカブで一年ぶり
一年ぶりの知多半島です。クロスカブが納車された頃に慣らし運転がてらに来て以来です。山方面へのツーリングが多かったので久しぶりに海を見に行こうとなりました。もちろんクロスカブなので下道でトコトコと。

ココテラスの丘
海へ向かう途中、愛知県常滑市で気になる看板を発見。卵?
駐車場は混雑している様子。地元の人気店なのか?せっかくなのでのぞいてみる事に。

ケーキ屋さんのような可愛い建物。プリンやロールケーキ、カステラなど農家直営の卵を使ったお菓子が沢山並んでいます。
試食で食べたカステラが卵の味が濃厚で美味しい!
これは皆、買うはずだ。ネット販売もしてますよ。

隣の建物はオムライスなどのご飯が食べられるレストランのようです。
ここで食べて行きたかったのですが、お昼は海鮮と決めていたので、スイーツを購入して食べることに。

プリン二種類、シュークリーム、タルトを購入。他にも沢山食べたいものがありましたが、今回は我慢。
次回は絶対寄らさせて頂きます。
牡蠣と大あさり
ご飯を食べて知多半島の先端、師崎港へ到着。
イカの姿焼きがお目当てでしたがお店が閉まっていたので「味里(みさと)」さんで牡蠣と大アサリを頂きました。

天然牡蠣ということもあり身もプリプリでクリーミー。いくらでも食べれてしまいますがこれからお昼ご飯なので食べすぎ注意報です。他にも美味しそうなメニューばかりでした。


お昼ご飯
知多半島には沢山ご飯屋さんがありますが、今回私たちがお邪魔したのは魚魚魚さん。以前も一度行ったことがある新しくて綺麗なお店です。お刺身定食と、カキフライ定食を注文。やっぱり海に来ての海鮮は美味しいですね。海を見ながら食べるのは格別です。近くには魚太郎さんもあるので分かりやすい場所にあります。行ってみたいお店が沢山あります。

いか姿焼き
師崎港でいか姿焼きを食べれなかったので海岸線にあるイカ姿焼きのお店、豊半さんへ向かいました。ここに来たらこれは食べて帰りたいのです。

このイカ焼きって色んな所にありますが、本当に大好きです。マヨネーズや一味を付けて食べても美味しいですね。
お店も綺麗でお土産も沢山売られています。

まとめ
本日も楽しいツーリングが出来ましたが何と言っても美味しかったです!
クロスカブも購入して1年以上経ちますが、乗りやすく快適にバイクライフが送れています。これからもカブでいろいろな旅をしていきたいと思います!