バイクに乗る時はインカム
私たちはインカムを付けて5年ほど経ちましたが、ツーリングには必須の物となり欠かせなくなりました。
ツーリングの楽しさが倍増するし会話が出来た方が何かと便利。
インカムのメリット
☆給油、トイレ休憩など会話ができる事で分かり合える
☆前方後方の危険予測をお互いに伝えあえる
☆初心者の場合、アドバイスしてもらいながら走れる
☆常に会話ができるのでツーリングの楽しさが増す
☆ヘルメットをかぶりながら電話ができる
☆音楽を聴きながら一人の時間も楽しめる などなど。
バイクは色々と揃えたいものが多くて出費がかさみます。
高いものから安い物まで種類も多くなっていますよね。
お手頃価格なTEITO T2インターコム

新しいT2インターコムは Bluetooth5.0(ブルートゥース5.0)チップを2つ搭載 していてスマホ、音楽、ナビも同時に利用できます。
最大4人までグループトークが可能で音楽も共有できます。
iPhoneの場合だとSiriも使えるので便利でした。携帯を触らなくて電話することが可能です。

T2インターコムはFMラジオも付いています。
一人で走る時ラジオ聞けるのいいですよね。緊急のニュースも流れるし退屈しませんね。

取り付け
取り付けは簡単にできました。ヘルメットの内張を外して付けていくだけですね。説明書を見ながら15分もあれば出来ると思います。
使用方法は取扱説明書に詳しく記載されているので、大丈夫ですが慣れるまでは覚えるのが大変。
(慣れたらすごく楽。)

6色のカラーパネル付き

6枚のカラーパネルが付いているので、ヘルメットや気分に合わせて変えてもいいですね。

バッテリー

バッテリー容量:1000mAh
連続待機時間 : 約15日
連続通話時間 : 約8時間
連続音楽再生時間:約10時間
バッテリーは丸一日のツーリングで持ちました。充電は2時間くらいでした。
防水防塵

ツーリング中は、天候も変わりやすいので防水は必須ですね!
まとめ
今は当たり前になってきたインカムですが、インカムが出た当初って高かったですよね。
欲しいけど買えない!となっていました。
何年かしてから購入しましたが、それでもやっぱり躊躇しましたよ。
そんな時に今回発売されたTEITO T2の新型インカムは2万円を切ったお値段‼
でも安いとすぐ壊れるんじゃないの?などの不安もあると思います。
しかし、実際に使ってみましたのでいい商品という事は確信がもてました。このお値段でこの品質!
今からインカムを購入をお考えの方は検討してみてはいかがでしょうか!
実際にT2を使用したYouTube動画はこちらです↓