セローとクロスカブで楽しんでいます。バイクツーリングやキャンプ、旅行、グルメ、釣りなど趣味を綴っていきます。YouTubeにもアップしていますので、よろしければご覧ください。

北アルプスの活火山 焼岳 初挑戦!

上高地

北アルプスの山に登ってみたいと思い最初に選んだ山が焼岳でした。穂高や槍ヶ岳などよく耳にする山もありましたが、焼岳は初心者でも大丈夫ということで決めました。
焼岳登山へのアクセスとして中の湯もしくは上高地から登るか迷いましたが、私たちは上高地へ行ったことが無かったので上高地経由で登ることにしました。

上高地はマイカー規制があるので、駐車場に車を停めてシャトルバスかタクシーに乗って行きます。

松本方面からは【沢渡(さわんど)駐車場】

松本ICから158号線を走って約50分。
いくつか駐車場がありますが、どこに停めても一日700円(2022年8月現在)。
バスは各駐車場を周ってくれるので助かります。混雑時は始発のバス停の方が乗りやすいのかもしれません。始発は第三駐車場になります。
私たちは第二第、三駐車場が満車で入れないようになっていたので第一駐車場に停めました。第一駐車場は2番目のバス停になります。バス停を覚えておかないと帰りに降りるバス停を間違えてしまいそうですね。
一つ目のバス停から乗ってる方もいましたが、空いていました。無線でやり取りされていたので始発以外の駐車場でも満員で乗れない事にはならないと思います。さわんど駐車場から上高地までは約30分です。

岐阜高山方面からは【あかんだな駐車場】

平湯温泉から車で5分のあかんだな駐車場からシャトルバス、タクシーが出ています。高山ICから45分くらい。こちらは駐車料金一日600円(2022年8月現在)
あかんだな駐車場から上高地までは約30分です。

バスは上高地が終点になります。上高地から河童橋までは歩いて約5分。綺麗な梓川と山々に見とれてしまいます。
よく映像で見る上高地の絶景が広がっていました。私たちは7時着のバスで着いたので人も少なかったです。マイカー規制なので、その時間に居るのは宿泊の方かもっと早い時間にバスに乗った人だけですね。

河童橋

川と山と橋の組み合わせは映えますね。晴天で青空があれば最高です。雪が残る景色も見てみたいです。次は違う季節に来ようと思います。


河童橋から梓川上流に一時間くらい歩くと明神池があります。反対の下流に一時間歩くと大正池に着きます。
河童橋付近には雰囲気の良いホテルなどもあり、ゆっくりと景色を見ながら過ごすのもいいですね。レストランやカフェもあるので宿泊でなくても利用できるところはあります。


私たちも登山が終わってから立ち寄りたいと思っていましたが、最終バスの時刻ギリギリの下山となってしまったので、上高地のお店には一軒も寄れませんでした。

焼岳登山口へ

河童橋を渡り左へ、梓川を下流の方へ歩いて行きます。西穂高登山口を通り越して焼岳登山口へ向かいます。

焼岳は活火山です。噴火警戒レベル2から噴火警戒レベル1に最近引き下げられました。自然の偉大さを身近で感じられる反面、自然の怖さも感じます。

焼岳に登るためにヘルメットも購入しました。山は落石、滑落もあるので登山を楽しんでいくためには必要ですね。

焼岳

最初の方はなだらかな山の中を歩いて行きます。

猿との出会い

マイカー規制もされている大自然の中なので、普通に動物もいます。熊には気を付けなければいけません。
お猿さんがいた樹林帯を抜けるのに1時間くらいかかりました。
この時は景色が変わらないので早くここを抜けたい…。という気持ちになってくる場所です。(同じ景色に飽きてくる。)

とても綺麗なヒカリゴケを見ることが出来ました。

途中から急勾配となり長めの梯子もあります。

一番見たかった噴気孔。山が生きている、地球の偉大さを感じます。

硫黄のニオイも結構します。近くによると暖かく近寄り過ぎると危ないくらいの熱量です。臭いと噴気と音の迫力が凄すぎます。
素人目にみて噴火するのではないかと思ってしまいます。

ガスはかかっていますが登頂!

少し待っていると霧の中から正賀池と噴火口が現れました!
見えた時の喜びと感動。
晴れていたらスカッと綺麗に見えるスポットですがこればっかりは残念だけど仕方ないね。
少し見えただけでも運がよかった事にします。

下山し始めたころに天気が良くなってきました。険しい岩がガスで見え隠れするのも神秘的でカッコよく感じました。

下山は緑の山々を見ることが出来ました。

山頂や噴気孔が楽しかったので長いしてしまい遅くなってしまいました!
バスは16:55が最終と決まっている!
急がなければ…。
こんなに時間がかかると思っていなかったので余裕ぶっこいてました。

下山して上高地でケーキセットでも食べてお土産も買うつもりでいましたが、バス停に着いたのは出発の5分前でギリギリ。
時間配分を考えないといけませんね。
最悪はタクシーで戻ればと思いましたが、バスのチケットを往復で購入していたので無駄になってしまうので急ぎました。

実際に焼岳登山に行った時の動画はこちらから↓