セローとクロスカブで楽しんでいます。バイクツーリングやキャンプ、旅行、グルメ、釣りなど趣味を綴っていきます。YouTubeにもアップしていますので、よろしければご覧ください。

木曽駒ヶ岳 千畳敷カールとテント泊

バイクで菅の台バスセンターへ

中央アルプス木曽駒ヶ岳へ行くには、マイカー規制の為、菅の台バスセンターからバスに乗り、ロープウェイに乗って行きます。
乗鞍岳や富士山など自然保護の為マイカー規制している所も多いですね。私たちはバイクで3時間かけて行きました。朝4時頃家を出ましたが、10月の初旬でも長野県に入ると11℃。
さ、寒い…。
秋冬のジャケットは着ていましたがひんやりとした風が吹きつけるので、更に着込む事にしました。


菅の台バスセンターにバイクを停めます。普通自動車800円、バイク200円です。


今回はテント泊をするのでバイクの荷物をどうしようかと思いましたが、調べてみるとバスセンターにコインロッカーがありました。車の方は登山用品以外は車に置いていけばいいですが、バイクの場合、盗難や雨の心配もあります。コインロッカーがあったのでヘルメットやジャケットなど登山で使う物以外は置いていきました。ライダーにとってもありがたい。 公共交通機関で来られた方なども荷物を置いて行けるのは便利かと思います。


菅の台バスセンター長蛇の列

バスセンターに到着したのが7時15分。その時すでにチケット売り場とバス乗り場に長蛇の列。
土日は2時間、3時間待ちとは聞いていましたが、平日の早い時間でこれだけ混んでいるとは思いませんでした。
何時間も待つ場合は計画していた登山ルートで行けないかもと心配になりました。
朝7時の時点で長蛇の列。
皆さん何時から来られてるんでしょうね。
登山準備をして列に並び始めたのが7時45分くらい。
バスには8時30分くらいには乗ることが出来ました。
(あれ?思ったより早い)
本格的な登山をする方の他に千畳敷カール周辺を観光で散策される方も多いので軽装であったり私たちのように大荷物だったりと様々な格好で賑わいます。
バスとロープウェイだけで標高2.612mの高山へ行けて絶景が見れるのですから人気ですよね。
この時期は紅葉も重なってなおさらです。

菅の台バスセンター⇨しらび平駅までバスで30分
しらび平駅⇨千畳敷駅までロープウェイで7分30秒
運賃はバス、ロープウェイ往復で大人一人4.200円

しらび平駅では15分くらいの待ちでロープウェイに乗ることが出来ました。

千畳敷カール

ロープウェイ千畳敷カール駅を降りると絶景が待っています。今回は紅葉の時期に来ましたが前回は真夏に来ました。緑と青い空のカールも素敵です。

紅葉の千畳敷カール。個人的には緑が綺麗な夏のカールの方が好きです。

夏行った時の千畳敷カール

ここから山登りしなくてもこの景色を見るだけでも十分価値があると思います。ご年配の方や写真を撮りに来られている方も多くいました。千畳敷駅で標高2.612mあるので登山をしなくても暖かい服装で来ないと寒いです。

木曽駒ヶ岳 登山開始

千畳敷カールから八丁坂を登り乗越浄土⇨伊那前岳⇨宝剣岳⇨中岳⇨頂上山荘前テント泊⇨木曽駒ヶ岳の予定。

最初は曇りの予定でしたが、幸運にも千畳敷カールは晴れていました。何度見ても圧倒される景色です。

八丁坂を登って乗越浄土へ向かいます。年配の方も沢山登っていましたが結構な急勾配で息が上がります。岩場が多いので落石も注意です。

左手にオットセイ岩が見えてきます。この辺りから少しガスが出てきました。

稜線が綺麗な伊那前岳。

どんどんガスが出てきて視界が悪くなってきました。

宝剣山荘の方へ戻りお昼ご飯

ビーフシチューとカレーうどんをいただきました。山荘の中は暖房が付いていて暖かい。

お昼を食べ終わるとガスが多く、視界不良の為宝剣岳は断念

今回の登山で一番楽しみにしていましたが、危険個所の為、見送ることにします。明日の天候回復に期待。
トロルの舌に登りたかったぁぁぁぁ。
ヘルメットもこのために持ってきたのに…。

天狗岩もかろうじて見える感じ

宝剣岳を諦めて中岳に向かいます。標高2.925m!
風もあって寒い。

中岳を超えて今回テントを張る頂上山荘に到着。本来なら綺麗なテントが並んで見えるはずですがガスで霞んでしまっています。

初めての登山テント泊で荷物も多かったので、今回は簡単に作れるカップ麺を持ってきました。山で食べるカップ麺は格別に美味しい!!

気温も下がってきて寒い、天気も悪いので星も見えない、電波も無いので携帯も見れない。
こりゃあ寝るしかない。
春先に購入したモンベルダウンハガー800#3を初めて使用。
やっと使える時が来ました。

軽くて薄くてコンパクトなのに温かく眠れました。

夜天気が悪かったのでご来光は期待していませんでしたが、朝起きると朝日が見えたり見えなかったり。少し見えたので良かったと思います。

携帯の電波も無いので天気予報も分かりません。どんどん悪くなりそうなので早々とテントを片付けて下山することにしました。
昨日行けなかった宝剣岳も次回にお預けです。雨と風と寒さで朝から過酷な下山になりました。

頂上山荘から30分も下れば全然状況も変わります。

ここまで来ると千畳敷駅も見えて安心します。山の天候と気温は怖いですね。

ロープウェイからバスを乗り継いで下界に戻れば熱いくらいの気温でした。二時間前とは25℃の違い。

天候も良かったり悪かったり、寒かったり暑かったりの一泊二日でしたが初めての登山泊は楽しめました。また違う山に挑戦したいと思います。

今回の登山動画はこちらから!