スーパーカブ110
カブも沢山の種類が出ていて人気がありますが、やはりカブと言えばこのスーパーカブの形を思い浮かべます。
国内で販売されているスーパーカブ110には何回か乗ったことがありますが、今回は新しいエンジンになったスーパーカブ110タイ仕様に乗らせていただきました。
新エンジンのスーパーカブ110 タイ仕様
タイ仕様のスーパーカブ110と聞いて、見た目も国内のカブとそんなに変わりもなく最初はあまり期待していませんでした。
ですが乗ればその違いが明らかに違います。走り、加速が全然違いました。私は普段クロスカブ110に乗っていて、街乗りは問題ありませんが、坂道だと全然上って行きません。カブだし110ccのエンジンなので仕方ないと思っていましたが、このタイ仕様のカブは坂道でも余裕で上って行ってくれます。
同じ110ccのエンジンとは思えませんでした。日本で新しく出るカブにもこのエンジンが使われるそうです。
装備 メーター

アナログとデジタルのメーターです。嬉しいのはシフトインジケーターが付いています。カブのミッションはロータリーミッションなので運転していて今何速なのか分からなくなることが多いので、シフトインジケーターは有難いですね。
私はいつもガシャコンガシャコンやっています。
他にも時計やトリップ、オドメーターも付いています。
装備 シート

ロングシートが付いています。

タイ仕様なので前後が繋がったシートなのだと思います。荷物を積まずにタンデムするならこのロングシートの方が断然のりやすいです。
一人で乗る時もシートが広いので乗車ポジションを変えて乗る事も出来ました。多少硬めに感じましたが慣れてしまえば大丈夫かと思います。
クラブバーも大きめのが付いていて持ちやすかったです。

カブは小さいし排気量も少ないのでタンデムはあまり向いていないのではと思っていましたが、普通に出来ますね。スポーツバイクとかよりよっぽど乗りやすいと思います。

キーでオープン。タンク容量は4.2L
燃費がリッター70kmくらい走るそうです。満タンで300km弱くらいは走れるのだと思います。

鍵はロックキーになっていました。
盗難の防止になりますが毎回だと少し面倒になってしまいそうです。

フロントにも可愛いキャリアが付いています。カブは積載が限られるのでフロントに少しでも詰めれると楽ですね。

やっぱりスーパーカブは足つきがいいです。クロスカブやハンターカブはカブと思って乗ると以外にも足つきが悪くて怖いこともあります。
足つきも良くて軽いのでどなたでも乗りやすいのではないでしょうか。
重量は98kg

ヘッドライトはLED。カブもLEDが当たり前になってきました。丸目のライトは可愛いですよね。

ミラーもお洒落で可愛いです。
日本で売られるカブにどのくらい反映されるのか分かりませんが、次のスーパーカブ110も楽しみになりました。