クロスカブとセローで岐阜県八百津町へ
クロスカブとセローで半年ぶりくらいに林道へ行ってきました。岐阜県の八百津町にある権現林道へ。最近日本一高いバンジージャンプが出来て知名度も上がっていますね。
バンジージャンプの場所はバイクでたまに通る橋の上で、あの高さから飛び降りるのはかなりスリルがありそうです。いつか飛んでみたいと思っています。
レトロ食堂 三勝屋さんでお昼ご飯
林道で走る前に腹ごしらえ。八百津町にある三勝屋さんへ。

レトロな雰囲気の食堂です。全部食べたくなるようなメニュー

このお店はパーコーが有名で、店内もパーコーを食べている方が多かったです。

餃子のタレに好みでラー油、おろしニンニクを入れていただきます。
サクサクでとっても美味しいです。ご飯も進むしビールも飲みたくなりますね。

前回も食べて美味しかった中華そば。530円でリーズナブル!写真は大盛りで580円。中華そばって名前がとっても似合うお店です。

そしてかつ丼。これまた美味しいかつ丼。バラ肉とロースと選べます。私たちは脂の多いバラが好きなのでバラのかつ丼を注文。

二人で中華そば大盛り、かつ丼、パーコーを頂きました。林道を走る前なのでこれ以上頼みませんでしたが、美味しくてもう一品食べたかったくらいです。(メニュー制覇したいな。)
八百津に行く際は必ず寄りたいお店です。
権現林道へ
岐阜県は数えきれないくらい林道もあると思いますが、私たちは素人なので、Twitterのフォロワーさんに教えていただいた初心者向けの権現林道へ。

入口が分かりづらく私たちも最初は迷いました。
こちらの北部農村センターの所を西に入って行けば権現林道です。
久しぶりの林道
ここがスタート地点。今日は天気が良くて気持ちよい。

以前来た時は雨だったような。今日は晴れているので後ろを走っていると砂ぼこりがまうほどに乾燥中。
やっぱり林道は楽しい!せっかくオフ車ならもっと林道で遊ばなければ。平日だからか前回来た時も誰ともすれ違わずに、林道貸し切り状態。
ちょっとスピードを出すとズルズル滑りました。下手くそなのでスピードの出し過ぎとブレーキは注意しないといけませんね。
二人で行ったので、セローとクロスカブを交互に乗り換えました。
ちょっと慣れて余裕だなと思っていたら。

もちろん転びました。轍に入ってしまったので抜けようとアクセルを開け過ぎました。急ハンドル、急ブレーキ、急と付くものはダメですね。
スピードもあまり出ていなく、プロテクターもしていたので、体も無事でした。
大怪我をしないように、基本からしっかり勉強しなければ。
このくらい転ぶのもオフロードは楽しいですね。
みやたびYouTube↓↓