セローとクロスカブで楽しんでいます。バイクツーリングやキャンプ、旅行、グルメ、釣りなど趣味を綴っていきます。YouTubeにもアップしていますので、よろしければご覧ください。

これからバイクの免許を取る方へ

バイクの免許

これから免許を取りたい、取ろうとしても、実際に免許取得で掛かる費用や期間、自動車学校で何をするかなど分からないことが多いと思います。
私が免許取得の経緯をお伝えできればと思います。

バイクの免許は原動機付自転車免許、小型二輪免許、AT小型限定二輪免許、普通二輪免許、AT限定普通二輪免許、大型二輪免許、AT限定大型二輪免許の7種類あります。AT限定はスクーターなどクラッチのないバイクに乗ることが出来る免許です。最近はスクータータイプも沢山種類もあって人気がありますね。

私は自動車の免許を持っている状態から、普通二輪免許を取って、大型二輪免許を取りました。大型二輪免許をいきなり取る方もいると思います。
乗りたいバイクに合わせた免許を取得すればよい訳ですが、後からバイクの排気量を大きいサイズに変えたい場合もあると思います。その場合はそのクラスが乗れる免許が必要になりますね。大型二輪免許を持っていれば、全部のバイクに乗れることになります。

私の場合は原動機付自転車を取得して、普通自動車第一種免許、普通二輪免許、大型二輪免許の順番で取得しました。

私の免許

原動機付自転車

原動機付自転車は一日で取れます。運転免許試験場で学科試験を受けて合格し講習を受けるだけで取れるので、自動車学校に通う必要もなく一番ハードルが低いですね。試験料と手数料で8,000円前後くらいで取れると思います。16歳から取れますし、原付に乗れれば行動範囲も一気に広がります。車の免許を取れば原付に乗れますが、その前に乗りたい場合ですね。バイク自体も安いしスクータータイプならシートの下に収納もあると思うので、お買い物とか通勤通学でも使えますね。もちろん維持費も安いです。
私は3年くらい原付に乗ってから自動車の免許を取りました。ただ、車の運転をすると、沢山の危ない状況を経験します。道路を走る上でのマナーも経験で覚えます。
車からバイクがどう見えるのかもわかります。
そういう経験をしてからバイクに乗ると状況判断が多少なりともできるので安全だと思います。一日で取れてしまう免許なので。実際私は原付で車に撥ねられました。自分の経験不足と予知ができなかったのが原因です。

普通二輪免許

自動車の免許を持っていると普通二輪免許は安く取れます。学科の部分が被るからですね。私が通っていた時の自動車学校では自動車の免許有の場合13万円くらいで、免許無しの場合22万弱くらいでした。自動車学校によって金額も違いますし、合宿だと期間も早く金額も安く取れると思います。学生で休みがまとめて取れる人は合宿でもいいですね。
実際問題、学校や仕事しながら取ることになると思いますが、自動車学校で一日に授業を受けれる制限や、混み具合もあると思います。私は仕事が休みの日に、受けれるだけ授業を入れた覚えがあります。最初のうちは一日に2時限で後半は3~4時限入れてもらって、一ヵ月くらいで取れました。春休みや夏休み近辺は混んでいると思います。

大型二輪免許

私は普通二輪免許を取ってから大型免許を取りました。普通二輪免許を持っていたので技能の時限数も少なめで、8万円くらいでした。同じ自動車学校だと安くなるとか、学校によって違いがあります。技能12時限なので一ヵ月以内で取れました。いきなり大型二輪免許を取る方もいらっしゃると思います。運動神経も良くて、バイクの運転も上手い方もいらっしゃいますね。
ただ、バイクはいきなり大きいバイクを操るのは大変です。
現在、大型の免許を持っていますが、乗っているのは250ccのバイクです。250ccのバイクでもある程度の重さとパワーがあります。それを自分が自由自在にコントロールできているとは思えません。自分の技術で大型を乗りこなせるとは思えないのです。もちろん乗ることは可能ですが、乗るたびに取り回しとか緊張して乗るのも疲れますし。なので私の場合は自分の身の丈に合った250ccに乗っています。十分満足していて、楽しいバイクライフを送っています。技術があって、もっとパワーが欲しいと思われる方が大型に乗ればいいかと思います。けっして背伸びして大きいのに乗るのはやめましょう。事故をしては取り返しがつきません。理想は小さめのバイクから技術を上げてステップアップしていくのが良いのではないでしょうか。