正月にクロスカブ慣らし運転
クロスカブ を12月初旬に購入して仕事もあるのでまだ慣らしが終わらぬまま年を越してしまった…
だからって正月休みにやらなくても〜。
三が日は家でまったりするものではないのか…
なんだかんだいっても1月2日に行ってきましたよ。知多半島まで。

ビュンビューーーン。と言いたい所ですがトコトコと海沿いを走るセローとクロスカブ 。

1月の海の走行風なんて寒いに決まってるじゃないですか。
防寒・防雨に最強 ワークマンイージス
でもね。ワークマン イージス買いました。これ最強にいいです。これで6000円しないなんて安いくらいと思える機能性。ワークマンの回し者かってくらい褒めちぎるので聞いて下さい。
イージスは色々な種類があります。
購入したのは、 防寒レインSTRETCH Perfectスーツ 税込5694円

防寒、防水兼ね揃えたレインスーツです。びっちょびちょになっても浸透しません。(体験済み)
今までジャンバーの中にいろいろなものを着込んで寒さを凌いでいましたが、着込み率が減ります。そして、ジャンバーの中に着て雨が降ったらジャンバーの外に着るというのが私の使いかたです。欲を言えばフードの取り外しがきくとよかったですね。これは取り外せないタイプです。,
ズボンはジーパンの上に履いて終わりです。それでも寒い時はありますが手放せなくなりますよ。
防寒なのに軽量なのでサッとはけてサッと脱げる喜び。そして持ち運びの便利さ。もう1着買おうと思っています。違うイージスも試してみよっと。近頃のワークマンすごいですね。商品に対してのコスパが良すぎる。ワークマンプラスが近くにできるといいなぁ。


イージスありがとう。キミの良さを両手に感じながら…
って思った写真なわけではないですけど素晴らしさ伝わりましたでしょうか。個人的な愛用ヘビロテ商品でございました!
知多半島グルメ
さてさて。そんなこんなでこの日は走る目的なので後は食べるだけ。知多半島を走っていると美味しそうな看板が沢山目に入ってきます。
そしておやつにイカ焼き。マヨネーズや一味を付けても美味しいですね。

これ大好きなんですよ!ほんとに美味しい!家にイカのプレス機が欲しいくらい。
そして夜ご飯はフーグー!
海の店 うつみ食堂さん
正月なのでね。たまには贅沢な1日を過ごしましょう!!

ふぐ刺しと唐揚げを頂きながらのカキ!

事前に調べて入ったわけではなくて、もうお店もないからここにしようと入ったお店が美味しすぎて幸せでした。フグめちゃうまです。思い出すだけでまた食べたい。
今回で慣らし運転も終了!500〜800キロは慣らしてって言ってたかなぁ。500キロくらいは頑張ったと思います。常に 左側を走りましたが原付並みのスピードで後ろから迫られたりよくスピード出さずに耐えたほうですよ。遅いクロスカブ が走ってたの見かけた方々、ご迷惑おかけしました。皆さん軽やかに抜いてくれますが抜くに抜けない道とかありますもんね。
この後、1000キロで2回目のオイル交換しました。
クロスカブ ちゃん。これからもよろしくね。共に走ってゆこう!